岸田直樹先生による研修指導・感染症レクチャー

0001 (17).jpg

 

総合診療科ローテート中に総合内科・感染症で著名な岸田直樹先生が毎週月・水曜日に研修指導で来て頂いています。感染症は最も触れる疾患の一つだと思うのですが、系統だって教育している大学病院や研修病院はまだ少ないのです。また基本的な考え方から、臨床への応用まで勉強できる事は必ず現場で役に立つのです。特に基本となる「背景」「臓器」「原因菌」「抗菌薬」「経過」のFactorをしっかり勉強できる環境です。また月に1回症例をふまえての指導、感染症治療についてのレクチャーも開催しています。月・水曜日に見学を絡めれば感染症の知識を深められます。

 

img_qr.gif
岸田直樹

北海道科学大学 薬学部客員教授/総合診療医・感染症コンサルタント

感染症レクチャー日程(毎回17:00開催1時間30分程度)
令和7(2025)年度
4月28日(月) 5月19日(月)

6月23日(月)

7月28日(月)
8月25日(月) 9月22日(月) 10月27日(月) 11月17日(月)
12月22日(月) 1月26日(月) 2月16日(月)

3月23日(月)

※レクチャーの日程は変更の可能性もあるので、下記事務担当者まで事前にお問い合わせください。

このページの情報に関するお問い合わせ先

札幌東徳洲会病院 臨床研修委員会
mail:ishi_kenshu[at-mark]higashi-tokushukai.or.jp *[at-mark]は@に置き換えてください。

 

TEL:011-722-1110
医学書院にて高齢者の「風邪」の診かたを連載中
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03256_04

​​