消化器センター(消化器内科)

消化器内科とは食べ物の通り道(上から順に食道、胃、十二指腸、小腸、大腸)と、消化液を作ったり通り道となったりするところ(肝臓、膵臓、胆嚢、胆管)に起こる病気を見つけ、調べ、治すことを仕事にしています。癌のほか、炎症や潰瘍、ポリープ、結石の治療など広い範囲の疾患を診ています。

当院の特色としては炎症性腸疾患(IBD)センターがあり、潰瘍性大腸炎やクローン病を専門に診ているので、私たち消化器センターの仕事はIBD以外の消化器一般ということになります。もちろん診察や検査を進めるうちにIBDセンターや外科に診断、治療をお願いする事もよくあります。

腹痛のほか、便秘や下痢、吐き気や嘔吐、おなかの張りなどの症状をお持ちの方、黄疸のある方、救急疾患では吐血や下血などの症状で来られる患者さまが私たちの対象です。

 

診療スケジュール

 

受付時間 診療開始 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜
7:00~11:30 9:00 宮澤/富永(予約のみ)

太田/富永(予約のみ)

ムチル/井上(予約のみ) 太田/ムチル(予約のみ) 富永/​関口(予約のみ)

※担当医は急遽変更になることがあります。受診の際はご確認の上、ご来院ください。

※休診や診療制限等のご案内は、最新の診療スケジュールをご確認ください。

 

※紹介状をお持ちでも事前予約がない場合は、当日の診療ができない場合がございますので予めご了承ください。

※健診後の再検査(精密検査)の受診を希望される方は、代表電話(011-722-1110)までご連絡ください。

 

主な疾患
  • 肝疾患:肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝腫瘍など
  • 胆道疾患:胆石、胆嚢炎、胆管炎、胆嚢癌、胆管癌など
  • 膵疾患:膵炎、膵石、膵嚢胞性疾患、膵腫瘍など
  • 消化管疾患:食道、胃、腸の炎症(IBD以外)や感染症(ピロリ菌なども)、潰瘍、ポリープ、癌、静脈瘤、機能性疾患など
診療スタッフ
太田院長.jpg
太田 智之
総長
資格・専門医

日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医・指導医/日本消化器病学会認定消化器病指導医

その他

身体障害者福祉法第15条に基づく指定医:内科(音声・言語、肢体、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう・直腸、小腸、免疫、肝臓)/産業医/日本消化器内視鏡学会本部学術評議員・北海道支部評議員/日本大腸肛門病学会本部学会評議員・北海道支部評議員/日本消化器病学会北海道支部評議員

 

消化器 井上Dr.jpg
井上 充貴
主任部長・消化器センター長
資格・専門医

 

その他

 

 

消化器 石井Dr(医長).jpg

石井 貴大
部長
資格・専門医

日本内科学会認定総合内科専門医/日本消化器病学会認定消化器病専門医・消化器病指導医

その他

日本臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医・指導医

 

72_DSC3303.jpg
富永 素矢
医長
資格・専門医

日本消化器病学会認定消化器病専門医

その他

日本内科学会認定内科医

 

消化器 堀内Dr.jpg
堀内 正史
医長
資格・専門医

日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医/日本消化器病学会認定消化器病専門医/日本内科学会認定内科専門医

 

 

消化器 宮澤.jpg
宮澤 佑貴
医長
資格・専門医

日本消化器病学会認定消化器病専門医/日本内科学会認定内科専門医/日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医

その他

日本ヘリコバクター学会認定H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医

 

消化器 梶浦.jpg
梶浦 麻未
 
資格・専門医

日本内科学会認定内科専門医/日本消化器病学会認定消化器病専門医

 

 

消化器 関口.jpg

関口 竣也
 
資格・専門医

日本内科学会認定内科専門医

 

IBDセンター ムチル.jpg
ム チル
 
資格・専門医

 

※当科の医師は、基本的な緩和ケアについて正しく理解し、緩和ケアに関する知識・技術・態度を修得することで、緩和ケアが診断の時から適切に提供されることを目的とする【緩和ケア研修(厚生労働省)】も修了しております。

医療関係の方へ

2024年度から医師が増員になり、今まで制限の多かった胆膵疾患も広く対応できる環境になりました。また消化管疾患も今まで以上に診療体制が整いましたので、ESD症例などもぜひご紹介いただけますと幸いです。さらに新しいGERDの内視鏡治療(ARMS/ARMA)も開始していますのでご相談ください。病院全体として救急疾患が多く、ベッドの空床状況によっては即日の緊急症例についてお応えできない場合もございますが、待機可能であればご紹介患者さまは優先してお受けしたいと存じます。

当院は紹介重点医療機関ですので、当院にて診療後の外来加療はみなさまの施設へお戻りいただいてご加療継続をお願いさせていただく事を基本としておりますので合わせてご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

対象疾患・治療
  • 胃食道逆流症、食道癌(外科手術が必要な症例は除く)、食道-胃静脈瘤、アカラシアなど
  • 胃がん、胃潰瘍(出血性含む)、ピロリ感染性胃炎、胃ポリープ(過形成、腺腫)など
  • 大腸がん、下部消化管出血、感染性腸炎、大腸憩室炎、大腸ポリープなど
  • 機能性消化管疾患(FD、IBS)
  • 胆石・胆嚢炎(切除のご依頼は外科へ)、胆管炎(PBC、PSC含む)、胆嚢癌、胆管癌など
  • 膵炎、膵嚢胞性疾患、膵腫瘍(膵がん、NETなど)
  • 肝炎(HBV、HCV、自己免疫性肝炎)、NASH/NAFLD、肝硬変、肝腫瘍など
消化器センターの特徴

外来と病棟と内視鏡検査室、X線検査室がワンフロアにある、センター方式をとっています。炎症性腸疾患はIBDセンターが担当いたしますが、それ以外の消化器疾患を担当いたします。当院は紹介重点医療機関ですので、腹部症状があればかかりつけの近くのクリニックさんに受診していただき、専門的治療や精密検査が必要な場合にご紹介状をいただいて来院していただくことを基本にしています。以前当院にかかったことがある場合などはお電話で予約をいただいたうえで外来診療いたします。定期的内視鏡検診のご希望なども含まれます。

診療科実績(2024年)
検査総数:8324件

上部消化管内視鏡件数(2024年1月~12月)

経口 経鼻 止血 ポリペク/EMR ESD 拡張 ステント PEG 異物除去

3694

950 108 11 29 8 3 31 25

下部消化管内視鏡件数(2024年1月~12月)

通常 ポリペク/EMR ESD 止血 ERIG 拡張 ステント 異物除去
2468 330 48 61 116 39 11 2

経口小腸内視鏡件数(2024年1月~12月)

通常 止血 拡張
10 1 5

経肛門小腸内視鏡件数(2024年1月~12月)

通常 止血 拡張
28 11 60

肝胆膵内視鏡件数(2024年1月~12月)

EUS ERCP EVL EIS
174 201 11 1

カプセル内視鏡件数(2024年1月~12月)

小腸 大腸
118 1

術中内視鏡件数(2024年1月~12月)

上部 下部
4 15
内視鏡検査の紹介

消化器センターでは、上部消化管内視鏡検査や下部消化管内視鏡検査、また、胆膵内視鏡検査(ERCP)などの検査が可能です。

 

学会、研究活動(2024年)
学会発表
  • Risk factors for early discontinuation of anamorelin hydrochloride in patients with cancer cachexia: A multicenter, retrospective cohort study (HGCSG2201).
    K. Harada1, S. Kajiura2, K. Sawada3, K. Hatanaka4, A. Sato5, K. Ito6, H. Tamura7, A. Doi8, T. Ando2, M. Nakamura9, H. Nakatsumi10, T. Muranaka11, S. Sogabe12, T. Ishii13, S. Nakano14, M. Dazai15, Y. Sasaki16, Y. Kawamoto1, S. Yuki1, Y. Komatsu1.
    ESMOGI. 2024/1/26
  • 札幌市東区地域連携BCP 策定協議会(HBC5)の活動
    田口 大1、石本 達哉2、伊東 健太郎2 、太田 智之3 、下澤 一元3 、井沼 浩政3 、合田 祥悟3 、山本 浩史4 、黒澤 明4 、庄田 道男4 、渡部 昭弘4 、山下 渉5 、鈴木 隆司1 、金谷 将1 、三木 敏嗣6
    第49回札幌市医師会医学会  2024/2/18
  • 新型コロナウイルス感染症の流行状況把握の試み:メーリングリストを用いた東区支部独自調査結果
    辻 直樹、藤田 洋、鈴木 隆司、吉田 祐一、太田 智之、平 篤史、長谷 守、佐久間 一郎、三木 敏嗣
    第49回札幌市医師会医学会  2024/2/18
  • ペマフィブラートで治療中のNAFLD 患者における超音波定量的評価(ATI,SWE,SWD)と血液生化学所見の解析
    鈴木 康私、菅井 博達、寺澤 賢、柳原 弘明、宮澤 佑貴、芹川 真哉
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • 直近の入院歴や抗菌剤使用歴がなく市中発症したClostridioides difficile 感染症の3例
    鈴木 康秋、菅井 博達、寺澤 賢、柳原 弘明、宮澤 佑貴、芹川 真哉
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • ペマフィブラートが著効し、肝脂肪と硬康の経過をquantitative MRI・US で評価した小児MASLDの1例
    鈴木 康秋、菅井 博達、寺澤 賢、柳原 弘明、宮澤 佑貴、芹川 真哉
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • quantitative MRI・US を用いた肝Elastography による門脈圧亢進症(CSPH)・静脈瘤の評価
    鈴木 康秋、宮澤 佑貴、芹川 真哉
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会シンポジウム  2024/3/3
  • 膵癌に対するEUS-FNB 後、胃壁穿刺部位からデスモイド腫瘍が生じた1例
    小山 一也、河端 秀賢、梶浦 麻未、 佐藤 裕基、岡田 哲弘、岩本 英孝、高橋 賢治、北野 陽平、藤谷 幹浩、奥村 利勝、水上 裕輔
    第128回日本消化器内視鏡学会北海道支部例会  2024/3/3
  • 当院における神経内分泌腫瘍に対するPRRT の初期治療経験
    梶浦 麻未、 佐藤 裕基、石黒 達也、関口 竣也、小山 一也、後藤 聖樹、岡田 哲弘、河端 秀賢、岩本 英孝、高橋 賢治、北野 陽平、 藤谷 幹浩、奥村 利勝、水上 裕輔
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • 非拡張膵管に対するEUS-PD re-puncture technique の有用性
    石黒 達也、河端 秀賢、後藤 聖樹、 小山 一也、関口 峻也、梶浦 麻未、佐藤 裕基、岡田 哲弘、岩本 英孝、高橋 賢治、 北野 陽平、藤谷 幹浩、 奥村 利勝、水上 裕輔
    第128回日本消化器内視鏡学会北海道支部例会  2024/3/3
  • 切除可能な胆道癌におけるN 因子の予後への影響
    後藤 聖樹、岡田 哲弘、佐藤 裕基、梶浦 麻未、河端 秀賢、岩本 英孝、高橋 賢治、北野 陽平、藤谷 幹浩、 奥村 利勝、水上 裕輔
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • 保存的加療にて改善した分節性動脈中膜融解症による腹腔内出血の一例
    久住 悠梨子、関口 竣也、安藤 勝祥、立花 史音、佐藤 允洋、小林 裕、杉山 雄哉、佐々木 貴弘、坂谷 慧、高橋 慶太郎、上野 伸展、嘉島 伸、盛一 健太郎、田邊 裕貴、奥村 利勝、藤谷 幹浩
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • 感染性大動脈瘤への人工血管置換術後に発生した膵液瘻に対して経乳頭的処置が著効した一例
    関口 竣也、梶浦 麻未、石黒 達也、後藤 聖樹、小山 一也、岡田 哲弘、河端 秀賢、岩本 英孝、高橋 賢治、北野 陽平、藤谷 幹浩、奥村 利勝、水上 裕輔
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • Infliximabからinfliximab-BSへの変更により薬剤性肝障害を発症したクローン病患者の1例
    ム チル、 嘉島 伸、立花 史音、佐藤 允洋、小林 裕、 杉山 雄哉、佐々木 貴弘、安藤 勝祥、上野 伸展、盛一 健太郎、田邊 裕貴、奥村 利勝、 藤谷 幹浩
    第134回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/3/3
  • メーリングリストを用いた新型コロナウイルス感染症の流行状況把握の試み
    辻 直樹、佐久間 一郎、藤田 洋、鈴木 隆司、吉田 祐一、太田 智之、平 篤史、長谷 守、三木 敏嗣、今 眞人
    第121回日本内科学会総会  2024/4/13
  • 市中関連Clostridioides difficile感染症の臨床的検討
    鈴木 康秋、菅井 博達、寺澤 賢、柳原 弘明、宮澤 佑貴、芹川 真哉
    第121回日本内科学会総会  2024/4/13
  • 地方病院における肝臓内科医による肝癌術中US の現況
    鈴木 康秋、菅井 博達、寺澤 賢、柳原 弘明、宮澤 佑貴、芹川 真哉
    第97回日本超音波医学会学術集会 2024/5/31〜6/2 横浜
  • 膵疾患のトランスレーショナル・リサーチ マルチレイヤー核酸解析による膵癌リキッドバイオプシー体系の構築
    高橋 賢治、小山 一也、梶浦 麻未、 岡田 哲弘、河端 秀賢、岩本 英孝、北野 陽平、藤谷 幹浩、奥村 利勝、水上 裕輔
    第55回日本膵臓学会大会 2024/07/25
  • 虚血性腸炎と鑑別を要したirAE(免疫関連有害事象)の1 例
    佐野 克樹、富永 素矢、李鵬、大野 優也、関口 竣也、梶浦 麻未、堀内 正史、宮澤 佑貴、石井 貴大、坂本 淳、木村 圭介、太田 智之
    第135回日本消化器病学会北海道支部例会  2024/8/31
  • 上手な医療のかかり方(病院の立場から)
    太田 智之
    札幌市医師会2024 市民対話集会 2024/10/5
学術論文
  • Total Minimally Invasive Curative Staged Resections After Induction Systemic Therapy for Metastatic Rectal Cancer
    Tohru Takahashi① ,Takahiro Ishii② ,Taku Maejima① ,Dai Miyazaki① ,Susumu Fukahori① , Hiroaki Kuwahara③ , Eriko Aimono④ ,Taichi Kimura④ ,Mitsuru Yanai④ ,Masahiro Hagiwara1
    Cancer Reports, 2024; 7:e70051
患者さまのご紹介・お問い合わせ先

入退院支援センター 地域医療連携室

TEL 011-722-1117(直通) FAX 011-712-5118(直通)

受付時間:【平日】9:00~17:00 【土曜】9:00~12:30

 

​​